2024年10月6日 / 最終更新日時 : 2024年10月23日 しゅらく 営業報告書営業報告書を読む【第8回】 今回は、阪堺電鉄株式会社(以下、新阪堺電車)の第8回定時株主総会【1927年(昭和2年)4月28日開催】の営業報告書を読んでいきます。文語体で報告されていますので、現代語に直し、読みやすくしています。
2024年8月25日 / 最終更新日時 : 2024年10月6日 しゅらく 営業報告書営業報告書を読む【第7回】 今回は、阪堺電鉄株式会社(以下、新阪堺電車)の第7回定時株主総会【1926年(大正15年)10月27日開催】の営業報告書を読んでいきます。文語体で報告されていますので、現代語に直し、読みやすくしています。
2024年8月18日 / 最終更新日時 : 2024年8月18日 しゅらく 港南電車軌道電車軌道布設特許願(大正八年八月) 今回は、実業家である高倉為三をはじめとする29名の関係者が、後に新阪堺電車となる港南電車軌道の特許出願した背景とその「電車軌道布設特許願」の本文及び出願理由を見ていきたいと思います。
2024年8月2日 / 最終更新日時 : 2024年8月3日 しゅらく 新阪堺新阪堺の風景②・鶴見橋通【高野線跨線橋(鶴見跨線橋)】 新阪堺の風景の第2回は大阪市内にある鶴見橋通の風景、特に新阪堺線及び南海汐見橋線の跨線橋とその盛土構造、そして類似の跨線橋について述べていきます。
2024年7月23日 / 最終更新日時 : 2024年8月25日 しゅらく 営業報告書営業報告書を読む【第6回】 今回は、阪堺電鉄株式会社(以下、新阪堺電車)の第6回定時株主総会【1926年(大正15年)4月28日開催】の営業報告書を読んでいきます。文語体で報告されていますので、現代語に直し、読みやすくしています。
2024年7月18日 / 最終更新日時 : 2024年8月25日 しゅらく 営業報告書営業報告書を読む【第5回】 今回は、阪堺電鉄株式会社(以下、新阪堺電車)の第5回定時株主総会【1925年(大正14年)10月24日開催】の営業報告書を読んでいきます。文語体で報告されていますので、現代語に直し、読みやすくしています。
2024年7月11日 / 最終更新日時 : 2024年12月2日 しゅらく 新阪堺本社の変遷 今回は阪堺電鉄株式会社の本社の変遷を国土地理院の空中写真及び電子国土基本図(地図情報)により示し、戦前の地番入りの下記地図を参照しながら、述べていきます。橙色の文字は修正した箇所となります(2024年12月2日修正)。
2024年7月7日 / 最終更新日時 : 2024年8月25日 しゅらく 営業報告書営業報告書を読む【第4回】 今回は、阪堺電鉄株式会社(以下、新阪堺電車)の第4回定時株主総会【1925年(大正14年)4月24日開催】の営業報告書を読んでいきます。文語体で報告されていますので、現代語に直し、読みやすくしています。
2024年6月29日 / 最終更新日時 : 2024年8月25日 しゅらく 営業報告書営業報告書を読む【第3回】 今回は、阪堺電鉄株式会社(以下、新阪堺電車)の第3回定時株主総会【1924年(大正13年)10月22日開催)の営業報告書を読んでいきます。文語体で報告されていますので、現代語に直し、読みやすくしています。
2023年11月21日 / 最終更新日時 : 2024年9月10日 しゅらく 新阪堺新阪堺の風景①・大浜 新阪堺の風景の第1回は大浜の風景、特に新阪堺線及び南海大浜支線の平面交差工事前の写真について述べていきます。